急に降り出した強い雨に慌てて、手を引いて走り出す。
閑散とした道のシャッターの下りた店の軒先を借りて、雨宿り。
隣には、拗ねたような膨れっ面。
それに気づかないフリをして、空の様子を窺う。
鈍色の空に、錆色の海が、そこにあった。
気紛れに誘わなければ良かった、と今更思う。海に行こう、なんて。それが家からチャリンコで15分くらいの場所だったとしても。
我知らず、溜息がこぼれた。
「何か、ゴメン…」
唐突に思い立って、呼び出して連れ出して、波打ち際に辿り着いて、少しもしないうちに土砂降り。コレだから嫌になる。
重ねてごめんと言うと、圧し殺した声が「謝んないでよ」と返してきた。
雨はまるで、軒先と世界を切り離すかのように降り続いていた。
取り残されたみたいに、ふたりだけ。
冷たくなった手を取って、包み込むように握る。
濡れた髪を拭くタオルは、あいにく持ってなくて、滴る雨粒を見ないように真っ直ぐ前を向いた。
目の前の道には、人も車も通らない。
走って帰るべきか、留まるべきか。
雨は意外と冷たくて、外気を冷たくする。否応なしに体温を奪っていく。
ぐだぐだと逡巡している間に雨が弱まれば、なんて淡い期待を抱いてみるが、一向に弱まる気配を見せない。
「…梨華」
隣の幼馴染の名を呼ぶ。
ちらりと一瞥すると、不機嫌そうな顔。
少し迷ってから、訊いた。
「走れる?」
答えようとして口を開きかけた梨華は、しかしアタシの後ろに視線を固定したまま口を閉ざし、動きを止めた。
「ひとみちゃん、アレ」
改めて口を開いて、アタシの後ろを示す。
示された方を向いてみると、そこには1台の車が停まっていた。
それは、雨の帳の中にあってもなお目立つ赤い車だった。車種に明るくないアタシには、それが何という車かは判らない。
運転席の人物が、アタシたちを手招いている。
「…ひとみちゃん」
梨華が、不安そうな目線を向けてくる。どうするの? 行くの? と訴えてくるのは、梨華が極度の人見知りだから。
アタシは、少しだけ悩む。走って帰れば、梨華に余計な精神的負担をかけることはない。が、今の時期の雨は、思う以上に冷たいものだ。
…うーん。
梨華の手が、アタシの二の腕に触れた。冷たい。その手に、自分の手を重ねた。
ぽんぽんとあやすようにその手を叩き、それから恋人つなぎにつなぐ。
走って車に近づくと、後部座席を示された。
素早く梨華を押し込んで、自分も雪崩れるように乗り込んだ。
結構、濡れた。
「大丈夫?」
運転席から、声がかかる。どこかで聞いたことのあるような、少しはスキーなアルトの女声。
「大丈夫です、ありがとうございます」
ルームミラーに映るようにして、ぺこりと頭を下げる。
梨華は、アタシの腕にくっついて、少し俯いている。
「いやぁ、あたしも迷っちゃってさ。送ってくから、ちょっとだけ道教えてよ」
「いいっスよ〜」
気軽い感じに言われて、気楽な感じで応えた。
⇒